今日の出来事
合掌土偶
朝日カルチャーセンターにて
先日「花は合掌にひらく」と題して
合掌について講演しました。
するとその後
朝日カルチャーセンターの担当の方から
お礼の絵葉書を頂戴しました。
その絵は、合掌土偶。
講演の中でも、合掌の起源は古く
縄文時代の土偶にもあると話したのでした。
それに因んでの絵葉書です。
お心配りが伝わります。
曹洞宗の沢木興道老師が
「西洋人はラジオを発明たり飛行機を発明したりしたが、
東洋人はその代りに合掌を発明した。
この合掌を発明するために、
東洋人はどれほど長い間瞑想したか分らない。
実に微妙なことで、理屈ではない。
人間、こうやって合掌したら、
夫婦喧嘩もおさまるし、のぼせも下る。」とまで
仰せになっているほどであります。
日本人は仏教の渡来以前
縄文時代から手を合わせて祈っていたのでしょう。
合掌土偶の絵葉書礼状を有り難く
思いました。
横田南嶺